GWは好評発売中の『タクティクスオウガ

3月10日に発売された、電撃文庫『オズのダイヤ使い(以下、オズダイ)』. その登場キャラクターやメカ、必殺技などの設定を募集した"『オズダイ』オリジナル設定コンテスト"の結果を発表します! 作品を投稿していただいた多数の皆様、ご応募ありがとうございました. 本作は、親友の形見である人型重機(シュタイン)を駆り、親友の仇を探す旅をしている主人公"オスカー・オズワルド"の復讐劇を描いた小説. 読者投稿企画"『オズダイ』オリジナル設定コンテスト"では、人型重機(シュタイン)部門、武器・装備パーツ部門、必殺技・決め技部門、登場人物部門の4つの部門で設定を募集しました. その選考結果を、著者・末羽瑛先生とイラストレーター・Tea先生のコメント付きで紹介していきます. 人型重機(シュタイン)部門/小月さん ・F(フローライト)スパイダー 形状: 蜘蛛型の上に人型の上半身. 性能: 鉱脈探知特化型. 蜘蛛型の腹の部分に数十体の小型機を収納している. 小型機の大きさは一般人の半分程度. 小型機には蛍石レンズ機能があり、人では作業困難な場所での作業を行う. 本体が小型機を遠隔操作し、情報を取り扱う. 機動力がないため戦闘にはむいていないが、小型機を特攻させて攻撃することはできる. 護身用として、閃光弾や足止め用のネットを発射する銃器を装備している. また、蜘蛛型の体を生かして、壁や天井に張り付いたり、悪路の影響を受けずに進行したりできる. ●著者/末羽 瑛先生のコメント 蜘蛛型の探知特化型ということで、外観も性能も大いに惹かれました. 蛍石レンズの機能性が素敵! いろいろなシーンで活躍してくれそうです. ●イラストレーター/Tea先生のコメント 完全な人形のメカではないというのが、いかにも機能重視な感じで好みだなぁと思いました. 数十体の小型機というのもよかったです. 人型重機(シュタイン)部門/ユーさん ・C(クリスタル)スレイプニール(移動用車) 体高3m. 横幅3m. 長さ6mの巨大な長距離移動用宝石駆動二輪車(バイク). キーとなっているのは、不純クリスタルの立方体(キューブ)で硬球ボールくらいの大きさ. エンジンではなく、遊石民船などと同じ動力炉と宝石で動き、最高時速は理論上はおよそ320㎞. しかし搭乗者の肉体がもたないため、現実的には150㎞程度である. 動力は不純クリスタル. ボディは漆黒色を基調に、赤や青のラインが走っている. 特注の巨大で頑丈なタイヤを使っている. さまざまな走行環境を想定して緻密(ちみつ)な計算のもとに造られており、荒野はもちろん、雪原、火山地帯、沼地、その他もろもろの悪環境でもお構いなしに走れる. 前部が操縦席、中部が貨物室、後部がブースター付きの動力炉といった形で構成されている. コクピットは4人乗りで、1人席、2人席、1人席と、縦に並んでいる. 当然だがシートベルトはちゃんと付いている. 水陸両用で、コクピットには"グラウンドモード"、"オーシャンモード"と書かれたスイッチが付けられている. 地上を走る時は通常の"グラウンドモード"だが、水中・水上を走る"オーシャンモード"時には、コクピットがカプセル状のハッチに覆われ、加速ブースター内部構造がスクリューに切り替わる. "オーシャンモード"の時、タイヤは水の抵抗を軽減するため、横を向く. 形が想像しづらい場合は、『仮面ライダー555』に登場する"ジェットスライガー"というバイクを参考にしていただけるといいかもしれません. ●著者/末羽 瑛先生のコメント 荒野を走る乗り物といったらバイク! バイク乗りの私の心をくすぐる、ロマンある機体です. 水陸両用ということで、あらゆる場所を走らせてみたいですね! ●イラストレーター/Tea先生のコメント 巨大な2輪車というのはとても斬新だと思いました. 荒野を走る2輪車って想像しただけでもかっこいい! 「ヒャッハー! 」. 武器・装備パーツ部門/さんのよんさん ・ディバイドハンマー 七大傑作(マスターピース)の1つ. 割ることに特化した巨大なハンマー. 持ち手の長さを自由に変更でき、かなりしなる. 持ち手は破壊されても、即座に生える. 先端にある球状のハンマー部に巨大なブースターが取り付けられている. チズルモードという別形態があり、ブースター部が変形し中から巨大な刃が現れる. 元はハンマーで周りのいらない部分を砕き、チズルモードの刃で割るという、宝石の周りの硬い岩盤を取り除くための道具だった. ●著者/末羽 瑛先生のコメント 発掘に必要なものといったら、ハンマーは外せません. 荒々しい造形と、細かなギミックが魅力的. この武器に、さらなるオプションを考えるのも楽しそうです. ●イラストレーター/Tea先生のコメント とても世界観にマッチしていて、かつわかりやすい武器ですね. シンプルなのがとてもいいです! 必殺技・決め技部門/クロさん ・黒斬ノ一断(くろきりのひとたち) 対象物を斬ることに特化した、人型重機用の刀・黒斬の切れ味と、変幻自在の最大加速を利用した居合斬り. 元々は堅い鉱石や岩石の荒削りや砕くためではなく、断面の調査や切断作業に使われていたものを、戦闘用に改良した技. 対象に向かって最大加速で突撃し、そのまま一気に斬り抜き、対象を切断する. ・黒斬・奥ノ宵闇(くろきり・おくのよいやみ) 抜刀時の黒斬をさらに抜刀する妙技. "刀石洞窟"と呼ばれる黒曜石でできた洞窟の奥深くにある"宵闇石"と呼ばれる黒曜石に似た謎の鉱石から精練された、切れ味の極限を超えた宵闇石の刀. 黒斬では斬れないと判断した場合にのみ抜刀する. しかし内蔵されているがゆえ、刀身のリーチが多少短くなってしまう. この状態での居合切りは"黒斬・宵闇ノ一断"となる. ●著者/末羽 瑛先生のコメント 刀の中にさらに刃を仕込んだ、二重刀という設定がおもしろいと感じました. 一度使ってしまうと、間合いも短くなって初見殺しもできなくなるという弱点もいい! ●イラストレーター/Tea先生のコメント まさにこれぞ必殺技という感じですね! それに名称がとてもかっこいい!! 登場人物部門/海鳴海翔さん ・シオン・ランスロット 自らを騎士だと名乗る少女. 普段から騎士甲冑を纏(まと)い、有事には腰に差したG(ガーネット)トルーパーのキーともなる刀剣"ムラマサ"を使用する. 人型重機であるGトルーパーを駆る. 本当は一般家系の出の普通の少女であるが、幼いころに読んだ騎士道物語に感化されて旅に出た. 名前と必殺技の名前はその騎士道物語から取ったものである. 並外れた才能を買われ、ワールドハートに雇われGトルーパーを与えられた. ●著者/末羽 瑛先生のコメント 騎士と言い張る一般人という設定が、いろいろと膨らんでいきそうです. 甲冑を着ている女の子は可愛い. ガンマンと言い張るシェリルと組ませたらおもしろそうなことになりそうです. ●イラストレーター/Tea先生のコメント ガンマン娘がいるなら騎士娘がいてもいいだろうと思いました. もしシェリルと喧嘩なんか始めたら楽しそうです. たくさんのご投稿、誠にありがとうございました! 小月さん、ユーさん、さんのよんさん、クロさん、海鳴海翔さんの5名には、末羽先生&Tea先生のサイン入り『オズダイ』をプレゼントいたします. 後日当選メールをお送りしますので、必要事項を記入したうえで、ご返信ください. メーラーによっては、当選メールが迷惑メールフォルダに入ってしまう場合がありますので、【ml.asciimw.jp】ドメインから届くメールを受信許可に設定してください. 上記5つの設定は、もしかしたら続巻に登場するかもしれませんので、皆さんお楽しみに! そしてこれからも、『オズダイ』をよろしくお願いいたします. 【その他の投稿作品】 人型重機(シュタイン)部門/言葉碧衣さん ・G(ガーネット)フォスター 石榴石(ガーネット)を動力源とする人型重機. ガーネットの名の通り、深紅色を基調としている. 武装は手にハルバートのようなものを持っている. ハルバートの長さは調節できる. ハルバートで攻撃するため、機動性はかなり落ちるが、そのぶんハルバートでの一撃はかなりの攻撃力を持つ. ハルバートとは逆の腕には盾のようなものがついており、射撃、打撃、その他自然災害、落石などさまざまな危険から少しでも人型重機を守れるようになっている. ハルバートと盾は左右どちらでも持つことができる. つまり、搭乗者が右利きか左利きかで変化する. 近距離攻撃型. けれど扱いやすいため、腕前の高い搭乗者が使えばかなり役に立つ. 人型重機(シュタイン)部門/パンブレッドさん ・B(ベリル)レイド 緑柱石を動力にしたシュタイン. エメラルド、アクアマリン、ヘリオドールなど宝石の姿を変える. それによって使える力も、パワー系から華麗な技など多種多様に変わることができる一風変わった機体. 緑柱石と同じく、いろいろな姿を見せる. ただ自分で色を決めることができず戦い方が安定しないのが弱点. それゆえに多種多様の武器を持っていて変身するたびに武器を交換する. 武器・装備パーツ部門/六語さん ・脚部ブレード 両膝から下が両刃の大型ブレードになっている. かかと側にL字状の形になっていて、意外と安定して直立や走行ができる. L字の横線の部分が一直線になる、通称"一刀両断モード"という形に変形する. 武器・装備パーツ部門/メロンサンド大好きさん ・ヘクサフォビア 六角形の手裏剣. 装甲と同化するように張り付いており、主に投てき武器として用いる. ムートンブーツ ugg 装甲パージ時は装甲とともに飛び散るため、全方位への牽制攻撃として有用. 絶縁性があり、突き刺さった機械の駆動系にダメージを与えることができる. 必殺技・決め技部門/カイト=Sさん ・ヴァリアブルドライバ・バースト ヴァリブルドライバのリミッターを解除. 電磁誘導砲(レールガン)のパーツを取り付け、最大チャージで敵に放つ. コーティングなどが施してある相手には効果が半減するが、直撃すれば相手もただでは済まない. 一回放てば放熱に時間がかかり、一時ヴァリアブルドライバが使用不可能となるリスクがある. 登場人物部門/ぴざまんさん ・エルメダ・ブランリッチ 傭兵で、金で雇われ人型重機の搭乗者になった. 金のためなら人殺しもする男. G(グラナイト)マシナリーの搭乗者. マシナリーとは、名詞で"傭兵"、形容詞で"報酬目当ての"という意味があり、ブランが命名. かなり頭が切れ、複数の稀少宝石を操る力も彼の才能によるもの. ども、『電撃PlayStation』編集部のTDBです. 今年も待ちに待ったゴールデンウィークがやってまいりましたね!! せっかくの連休ですし、どこかに旅行に行くもよし、仲間と遊園地などに繰り出すもよし、自宅でゆっくりゲームに没頭するもよし!! あぁ、夢は広がりまくりんぐです. ただ、いざ始まってみたら「何をすればいいか決めきれない!!」なんて人もいるのでは!? GWに何をしようか迷っていた時間が一番楽しかった... なんてハメに陥らないよう、しっかり計画立てて休みを満喫したいものですね. そんな僕が今年のGWに遊び倒そうと思っているのが、スクウェア・エニックスの名作S・RPGタクティクスオウガ 運命の輪』なのです. 実は最近、UMDパスポートに対応したことで、PlayStation Vitaでも遊べるようになった本作. PSPでも神がかって美しいと思っていたビジュアルが、PS Vitaのデッカイ画面でプレイできるわけです. こいつぁ胸が躍るってなもんですよ!! ということで、せっかくですからPSPとPS Vitaを並べてみて、同じイベントシーンを比較してみました. やっぱ画面の大きさと発色のよさって大事ですねぇ. もちろん、まだPS Vitaをお持ちじゃない方にもオススメ. 今ならお値段も¥2,940(税込)と、かなりお手ごろですよ!! そんな『タクティクスオウガ 運命の輪』をもっともっと知りたい!! という人にぜひ手にとってもらいたい本がこちら. その名も『タクティクスオウガ 運命の輪 ラバーズボイス』でございます. こちらが表紙画像. 本作を愛するゲームクリエイターや、ファンの声をガッツリ収録したファンブックとなっておりますよ!! せっかくですので、本書の魅力を簡単に列挙してみましょう. 【コラボレーションイラスト】 『タクティクスオウガ』を愛する11人のイラストレーターをゲストにお迎えし、美麗なイラストを描き下ろしていただきました. 正直、ファンならずとも必見です!! [ゲストイラストレーター名] 藤坂公彦/風間雷太/皆川史生/森井しづき/丹野忍/huke/tomatika/文倉十/コザキユースケ/KEI/西村キヌ(掲載順、敬称略) 丹野忍さんをはじめ、著名なイラストレーターさんが美麗なイラストを描き下ろしてくれています. 以前、『電撃PlayStation』、および『電撃ゲームス』に掲載されたコラボイラストも再収録していたりするので、お得感がありますよ!! 【ストーリープレイバック】 物語終盤までの物語の流れを、解説テキストと豊富なスクリーンショットを交えつつプレイバック!! 戦闘時におけるキャラ同士の掛け合いを収録した"戦闘会話"は、読みごたえたっぷりのボリュームとなっております. 物語の核心に迫るネタバレ会話は収録しておりませんので、遊んでいる途中の人も安心してお手にとっていただけます. 【キャラクターガイド】 ゲーム本編に登場する130人以上の登場人物にスポットを当て、それぞれの人となりを解説. その人物像に迫ります. 主要な仲間キャラに関しては、負傷時や死亡時、除名時などのセリフも掲載しておりますので、読みごたえバツグンです. なかなかレアなセリフなんかも収録しています. 【ラバーズボイス】 クリエイターサイドとファンサイド、2つの視点で本作の魅力を語り尽くす本書のメインコンテンツ. "ファンへ聞く10の質問"コーナーではその名のとおり、電撃オンラインにて実際にファンの皆様にアンケートを実施し、そこに届いた声をぎっしりと収録しました. また、『タクティクスオウガ』を遊んで影響を受けたクリエイター陣へ、特別インタビューを敢行. 下記のそうそうたるメンバーがその愛を語ってくれているので、ぜひ注目してみてください. [クリエイターサイド] 鍋島俊文/竜騎士07/pako/丹野忍/RARE ENGINE/コザキユースケ/tomatika/文倉十/玉岡かがり(掲載順、敬称略) [ファンサイド] ファンへ聞く10の質問/ファンが考えるこだわりのアタックチーム/ファンからの質問&開発スタッフの回答 本作を愛する多くの皆様から、メッセージが寄せられています. 読めば共感できる部分もたくさん!? 【設定用語集】 800を超える関連用語を網羅した設定用語集コーナーは、16ページにわたって文字がビッシリ!! せっかくですので、GWいっぱいをかけて、じっくり鑑賞いただければ. 【スペシャル】 以前、『電撃ゲームス』に掲載した松野泰己さん、宮部みゆきさん、米澤穂信さんによる鼎談の他、ファン必見のスペシャルコンテンツを掲載!! [企画内容] 松野泰己×宮部みゆき×米澤穂信 特別鼎談企画"タクティクスオウガがくれたもの"/『タクティクスオウガ』は海を越えて -海外版を遊んだゲーム情報サイトの声-/『タクティクスオウガ』オリジナル版企画概要書 設定資料集は文字がビッシリ!! お読みになる際は、虫メガネをご用意いただいたほうがいいかも!? もし記事を読んで興味を抱いた方がいらっしゃったら、今すぐゲームとファンブックを手にとってみてください. 「お店に探しに行く時間がない~」なんて方は、 Amazon.co.jp さんでポチッとクリックするのもオススメです. 最後に「『タクティクスオウガ 運命の輪』って何!?」という方のために、その魅力を簡単に列挙してみましょう. ●新キャラや新イベントを盛り込み、よりドラマティックになったストーリー ヴァレリア島の民族紛争を軸に、壮大な人間ドラマが描かれていく本作. 主人公・デニムが選んだ答えにより、物語は多彩に分岐していきます. じつは本作は、約17年前にスーパーファミコンで発売されたものを、現在の技術で再構築したゲームなのですが、今遊んでもまっっっったくストーリーが色あせて感じないのが素晴らしい. ボリュームもめっちゃ膨大なので、まとまった時間がとれるGWにぜひ遊びつくしてみてはいかがでしょう. とにかく登場人物が個性的、かつ人間関係が複雑. 主人公が選んだ選択肢で物語が刻々と変化していくので、ボリューム満点なのです. ●ユニットの素早さや武具の重さ、戦場の高低差などを考慮しつつ戦う、手ごたえある戦闘システム 戦闘はSLG形式で進行. プレイヤーは仲間をユニット(駒)として操作し、勝利条件を満たすために戦います. ユニットの素早さや装備している武具の重さで行動順が変化するほか、高低差によって弓矢の届く距離が変化したり、属性によって付与ダメージが上下したりするので、戦略性はバツグンです. 時間をさかのぼれる独自要素"運命の輪 C.H.A.R.I.O.T."には要注目. これはいわゆる、ボードゲームなどの「待った」に近いシステムです. 例えば敵の攻撃で仲間が倒されてしまった場合. この"C.H.A.R.I.O.T."を使えば、数手前まで時間を巻き戻し、そのキャラを事前に回復しておいたり、遠くへ退避させたりできちゃう!! これを使うことによるデメリットはないので、S・RPG初心者さんでも安心してプレイが楽しめます. ちなみに、初心者の方は遠距離から敵を攻撃できるアーチャーをメンバーに組み込めば、戦いがグッとラクになりますよ!! ●スキルの導入により、これまで以上に奥深くなったユニットの育成要素 各ユニットは"クラス"と呼ばれる職業に就き、戦闘に参加することになります. クラスにはそれぞれ、独自のスキルがたくさん設定されており、戦闘で溜めたスキルポイントを消費することで、これらを修得することが可能. 特定のスキルは別のクラスにチェンジしてもセットすることができるので、ユニット育成の幅が非常に広いのが特徴です. 前衛を育てる際、鈍重だけどメチャ固い&強いユニットにするのか、はたまた素早く動いて手数で敵を圧倒するユニットにするのかはプレイヤーしだい!! クラスチェンジとスキルセットで育成の幅は無限に広がります. とにかく時間泥棒なゲーム&本なので、GWが丸々つぶせてしまうと思いますよ!! ぜひ遊んでみていただければ!! それでは、本日はこのへんで.