ロボコン』ロボコン

ロボコンもスポ魂だ! ロボットコンテストことロボコンが理数系の甲子園と言われている理由も、ロボコンの面白さもこの映画を見れば分かります. そしてこの映画を見たら本当のロボコンも見たくなります. 我らが平野秀朗センセが2003年にご自身のベスト10に入れられたのもよく分かる、「青春やな~」と思えるいい映画でした. 特に長澤まさみタンのキックがめちゃかわいいです. 実際に高専に通ったことのある方のご意見ではロボコンの難しさはこの映画で描かれている以上だそうですし、ロボコンの本当の面白さもこの映画で描かれている以上だそうです. でもロボコンに関してよく知らない我々がその世界を知る「導入」として見るにはもってこいの映画だと思います. 特にロボコンと言ってもそのチーム内に操縦・設計・組立・作戦の各担当があるなんて知りませんでしたし、またその各担当が時には野球の守備のように担当範囲が決まっていることもあれば、時には野球の打撃のように仲間を生かすために自己犠牲も払う必要もあるというところを分かりやすく描いているところが面白いです. つまり高校野球ロボコンも一人で担当するところもあれば、仲間と共に戦うところもある. それをケータイを蝶盤代わりに使ったりするシーンなどで描いてくれたところは本当に見易かったです. お話的にはひょんなことから第2ロボット部に入った長澤まさみタンが気弱な部長、独りよがりな天才肌設計、軟派なサボリを鼓舞しながら、みんなで偶然得たチャンスを活かして全国大会で何とか頑張っていくというものなんですが、その過程でみんなが心を動かしていく様の描き方も見易いんですよね. 逆に言えば、新鮮味がないとも言えるのですが、これが知らない世界を描いてくれていることもあってか、新鮮味がないとかというのはあまり感じませんでした. むしろこういう描き方の方がロボコンの面白さをより観客に伝えるにはいいのかも知れませんね. てな訳で高校野球のように時に敗者を称え、でも勝利のためチーム一丸となって自分たちの持ち味を最大限出せるように努力する青春ぶりに思わず手に汗握り、ちょっと興奮してしまいました. ちなみにこの映画で気づいたのですが、長澤まさみタンって足が結構細くて長いんですね. それは驚きでしたよ. まだまだある『パワースマッシュ4』PS それと私が冒頭から長澤まさみさんのことを、あえて「長澤まさみタン」と表記している理由. それはこの映画でまさみタンが男の子たちを蹴るシーンを見ていただければ分かります. めっちゃかわいいんですもん. あれなら私もちょっと蹴られたいです. 深夜らじお@の映画館 は女の子に蹴られるとちょっとだけ嬉しくなる時もタマにあります.